住み慣れた場所で、住み慣れた街で暮らす。
そんな、当たり前の希望を叶えるために、さまざまな介護サービスが用意されています。
しかめ面は介護サービスの不足の合図。
ご本人も介護者も近所の方も、一緒に笑顔で過ごせる毎日を!
在宅での暮らしを介護サービスが支える
かないばら苑では、在宅での暮らしをご支援いたします。介護が必要な状況になっても住み慣れた家で暮らし続けるためには、家族や介護者だけで行うのではなく、介護サービスを上手に組み合わせ、生活を整えることが大切と考えます。
かないばら苑が、施設サービスに加えて複数の「在宅介護サービス」を展開しているのはそのためです。
施設入居やホームに入る選択もありますがその前に、その人らしい暮らしの継続を目指して地域で支える「在宅介護サービス」を活用をおすすめします。
訪問介護ステーション
ホームヘルパーが利用者の自宅を直接訪問して、入浴、排せつ、食事、移動、外出などの介護といった「身体介護」や買い物、調理、洗濯、掃除などの「生活援助」を行います。
最期まで住み慣れた家で暮らし続けるために、必要な生活支援を行う在宅ケアの要となるサービスです。その人らしいケアプランに基づいて、ご利用者さまの想いを大切に、幅広いニーズを汲み上げ、自立を支援することを心がけております。
一人暮らしのケアや看取りのケアなど、他職種と連携しながら支援します。また、スタッフが孤立せず協働して取り組めるチームづくりを心掛けています。
サービス内容
身体介護 (直接お身体に触れる介護) |
・食事介護 ・入浴介護、清拭(身体拭き) ・排せつ介護(トイレ介護、おむつ交換) ・体位交換(寝返りの補助) ・通院の付き添い ・着替えの介護 など |
---|---|
生活援助 | ・お部屋のお掃除 ・洗濯 ・食事の準備、料理、後片付け ・日用品の買い物 ・薬の受け取り など |
連絡先 | TEL 044-986-1511/FAX 044-986-4646 お気軽にご相談ください。 |
訪問看護ステーション
看取りの経験が豊富な看護師などが、自宅に訪問して健康状態の観察、病状悪化の防止・回復、療養生活の相談・アドバイス、リハビリテーション、点滴・注射などの医療処置、痛みの軽減や服薬管理、緊急時の対応、主治医、ケアマネージャーなどとの連携を行います。最期まで住み慣れた家で暮らし続けるために在宅ケアの要となるサービスです。
リハビリテーションは、専門職として理学療法士や作業療法士が訪問し、楽しいリハビリをモットーに、飽きずに続けられるリハビリを行います。ご自宅の環境に合わせた入浴方法や移動方法などを一緒に考え、QOL(生活の質)が向上できるようお手伝いいたします。
一人ひとりがその人らしく最期の時まで過ごせるよう寄り添います。
サービス内容
訪問看護 | ・下剤の調整 ・フットケア ・認知症がある方の介護方法のご相談 ・血圧や脈拍測定や体調観察などの健康管理 ・入浴介護 ・点滴や注射 ・胃ろうがある方の栄養管理や吸引などの呼吸管理 ・インスリンやバルーンカテーテルの管理 ・傷や床ずれ(褥瘡)の処置 ・服薬管理を含めた疼痛ケア ・医師に聞きにくい事、健康相談 など ・リハビリテーション -日常生活の動作の練習 -安心して外出ができるように練習 -関節の動きが悪くなることの予防や緩和 -動作を楽にする福祉用具をご提案 -介助方法のちょっとしたコツや環境調整のアドバイス -運動を続けていくきっかけづくり -創作活動による手先の調整能力や筋力向上 -創作活動による生活に対する意欲の向上 など |
---|---|
連絡先 | TEL 044-986-1511/FAX 044-986-4646 お気軽にご相談ください。 |
桜坂デイサービス
通所介護(デイサービス)とは、ご利用者さまが日帰りで送迎や入浴、食事などの支援を受けながら、機能訓練やレクリエーションなどを行うサービスです。
他のご利用者や介護職員との交流を通して、社会的孤立感の解消や認知症を予防し、自宅での生活を少しでも長く続けられるようにサポートいたします。ご本人が外出することにより、ご家族の介護負担の軽減(レスパイト)を目的としています。
大人の社会的交流の場として、行事や複数のアクティビティをご用意しており、音楽や将棋・麻雀・手工芸・オンライン英語などのプログラムの多彩さと高齢者体操の種類の多さが魅力となっています。
1日の流れ
08:35 | ご自宅より、かないばら苑までの送迎 |
---|---|
09:30 | ご到着後、健康チェック(体温、血圧、脈拍測定)・お茶の提供 |
10:00 | 脳トレ・リハビリ体操 入浴(ご希望者) |
11:45 | 口腔・嚥下体操 |
12:00 | 昼食 口腔ケア |
13:00 | 午後のプログラムのご案内 ストレッチ体操 |
13:30 | 午後のプログラムの開始 |
15:00 | ティータイム |
15:45 | 機能訓練体操 |
16:10 | デイサービス終了のご案内及び送迎前の準備 |
16:30 | かないばら苑より、ご自宅への送迎 |
事務所情報
定員 | 1日当たり 45名 |
---|---|
デイサービス営業日 | 月~日曜日(但し、12月30日~翌年1月3日は除く) |
臨時休業日 | 台風、大雪等の悪天候による送迎困難の状況の場合 |
サービス提供時間 | 月~土曜日 9:30~16:30、日曜日 10:30~15:30 |
送迎 | デイサービス営業時間の前後 |
送迎エリア | 川崎市麻生区全域、多摩区、東京都稲城市、町田市 |
入浴 | 一般(普通)浴、中間(機械)浴 |
食事 | 12:00より昼食、15:00よりティータイム ※食事形態等はご相談下さい |
静養ベッド | 5床 |
機能訓練(リハビリ) | 小集団及び個別(柔道整復師又は、看護師による) |
連絡先 | TEL 044-986-1566/FAX 044-986-4646 お気軽にご相談ください。 |
桃の木停(地域密着型認知症対応型デイサービス)
認知症対応型デイサービスは、少人数ケアを活かし認知症の様々な症状に合わせて一人一人を大切にしたケアや複数回送迎などのきめ細やかなサービスを提供します。認知症による社会的な孤立感を和らげ、ご家族の身体的・精神的な介護負担を軽減(レスパイト)することを目的としています。
回想法や音楽療法で、心に残っている音楽や様々な能力を発揮できるように支援しています。安心できる居場所づくりと職員と利用者のなじみの関係を育みながらその人らしい人生の歩みに寄り添います。
川崎市(原則)にお住まいの方を対象としており、認知症になられても『住み慣れた地域で』少しでも長く暮らせるよう、お手伝いをします。
1日の流れ
08:35 | ご自宅より、桃の木停ふるさわ、もしくは、桃の木停かたひらまでの送迎 |
---|---|
10:00 | ご到着後、健康チェック(体温、血圧、脈拍測定)・お茶の提供 |
10:30 | 脳トレ アクティビティ 音楽療法(桃ふる/第4水曜日) 入浴(ご希望者) |
11:30 | 身体を動かす体操・口腔・嚥下体操 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 口腔ケア |
13:30 | 午後のプログラムの開始 ・園芸・畑仕事 ・アクティビティ ・回想法 他 (幼少期や学生時代の写真・読んでいた本や新聞・聞いていた音楽・使い込んだ生活用品・昔遊んでいたおもちゃなど) ・集団体操(棒体操・タオル体操) |
15:00 | ティータイム |
15:30 | 談笑や歌 |
15:50 | デイサービス終了のご案内及び送迎前の準備 |
16:00 | 桃の木停ふるさわ、もしくは、桃の木停かたひら、からご自宅への送迎 |
基本情報
定員 | 1日当たり 12名 |
---|---|
デイサービス営業日 | 月~土曜日(但し、12月30日~翌年1月3日は除く) |
臨時休業日 | 台風、大雪等の悪天候による送迎困難の状況の場合 |
サービス提供時間 | 月~土曜日 10:00~16:00 |
送迎 | デイサービス営業時間の前後 |
送迎エリア | 川崎市麻生区全域、多摩区 |
入浴 | 個浴(普通)浴 |
食事 | 12:00より昼食、15:00よりティータイム ※食事形態等はご相談ください |
静養ベッド | 1床 |
連絡先 | 桃の木停 ふるさわ:TEL 044-701-0503/FAX 044-701-0503 桃の木停 かたひら:TEL 044-701-5137/FAX 044-701-5137 お気軽にご相談ください。 |
桃の木停 ふるさわ
里山の中にある元町内会館を活用したデイサービスです。
桃の木停 かたひら
川崎フロンターレ麻生グラウンド前の昭和の民家を活用したデイサービスです。
ショートステイ
普段自宅で介護を受けている利用者等が、介護施設へ短期間宿泊し、介護、生活支援、リハビリ、アクティビティなどを受けられるサービスです。予約をして1泊から月単位まで選べます。頻度は定期的な利用やスポット利用が可能です。
在宅介護を続けるために、ケアプランに基づき家族の介護負担の軽減(レスパイト)として活用できる大切なサービスです。
但し、利用者の中には慣れない環境で困惑してしまう方もおられるので、安心して泊まれるケアを目指しています。
ご自宅での過ごし方、ケアの方法を詳しくお聞きしケアの体制を整えたり声掛けや過ごす場所の工夫をしたり、興味関心事を楽しんでいただけるように取り組んでいます。
施設入居を見据えている場合は、ご本人に負担のないようゆっくりと馴染みの場所となるよう早めのご利用をおすすめしています。また、「最期は自宅で」という場合は、在宅で看取れる支援を積極的に行います。
ショートステイ1泊2日のご利用の場合
1日目
09:40 | 送迎サービスをご利用の方は、ご自宅まで職員がお迎えに行きます。 |
---|---|
10:30 | ご到着後、健康チェック(体温、血圧、脈拍測定)・お茶の提供 食堂フロアにて体操や談笑 入浴 |
12:00 | 昼食 ※月1回、季節行事食 口腔ケア |
13:00 | 入浴 食堂フロアにてアクティビティ(カラオケ・体操・脳トレなど) ※ご利用者に合わせたアクティビティの実施 ※月1回、イベント企画 |
13:00 | 午後のプログラムのご案内 ストレッチ体操 |
14:30 | ティータイム |
18:00 | 夕食 口腔ケア 就寝の準備(着替え)をしたり、お部屋でゆっくり過ごします。 |
21:00 | 就寝 |
2日目
07:00 | 起床 モーニングケア |
---|---|
08:00 | 朝食 口腔ケア |
10:00 | お茶の提供 食堂フロアにて体操や談笑 入浴 |
12:00 | 昼食 口腔ケア |
13:00 | 入浴 食堂フロアにてアクティビティ(カラオケ・体操・脳トレなど) ※ご利用者に合わせたアクティビティの実施 |
14:30 | ティータイム |
15:00 | 送迎サービスをご利用の方は、ご自宅まで職員がお送りします。 |
基本情報
定員 | 1日当たり 12名 |
---|---|
ショートステイ営業日 | 年中無休 |
送迎可能時間 | 9:40~15:00 ※台風、大雪等の悪天候による送迎困難な場合は応相談 ※日曜日・12月30日~1月3日の送迎は除く |
送迎エリア | 川崎市麻生区全域、多摩区、東京都稲城市、町田市 |
入浴 | 個浴(普通)浴/機械浴(要相談) |
食事 | 朝食 8:00、昼食 12:00、ティータイム 15:00、夕食 18:00 ※食事形態等はご相談ください |
レンタル服 | 100円/1日 ※ご希望の際はご相談ください |
受け入れ可能な医療条件 | 胃ろう、ストマ、インスリン、尿道カテーテル、喀痰吸引、認知症、MRSA保菌、C・B型肝炎、酸素療法の方は自己管理のできる方 ※インスリン、喀痰吸引、MRSA保菌、酸素療法の方はご相談ください |
連絡先 | TEL 044-986-1560/FAX 044-986-4654 お気軽にご相談ください。 |
申込方法について
ご本人・ご家族様へ | 担当のケアマネージャーに、ショートステイの利用についてご相談ください。 担当ケアマネージャーより、当施設のショートステイ担当に連絡が入り、ショートステイの空き状況確認後、利用可能かどうかを担当ケアマネージャーにお返事いたします。 |
---|---|
ケアマネージャーの皆さまへ | 下記の予約受付方法をご確認いただき、ご利用の申込をお願いいたします。 ※FAXでのお申込みとなりますが、期日にかかわらずお気軽にお電話にてお問い合わせください。 |
予約受付開始時期
利用希望日の2ヶ月前の1日よりFAXにて申し込み頂けます。
※急遽のご利用も可能ですので空き状況をお問い合せ下さい。
※新規ご利用の際には、事前にお電話にてご相談ください。
ご利用の流れ
02. FAXで予約の可否を返信
ご利用希望期間の利用の可否などについて「利用申込書」の返信欄にてFAXさせていただきます。
03. 事前面接の日時調整
新規等でご利用が決まりましたら、ご本人様及びご家族様と調整をします。日時が決まりましたら日時をご報告いたします。
※円滑にご利用いただけますように、事前面接の当日までにご本人様の診療情報提供書のご用意をお願いしております。
04. 事前面接
基本的には担当者がご本人様のもとに伺い、ご本人様の状態の確認と施設のサービス内容を説明いたします。
05. 施設利用契約の締結
重要事項説明書の内容をご説明した上で施設利用契約を締結いたします。
06. ご利用開始
ご希望の方は、ご利用日には送迎サービスを行います。
送迎 9:40~15:00(特別な事情の場合は応相談)
お申し込みからご利用までの手続きの流れの簡略化
ご利用の際に健康診断書がなくても診療情報提供書にて利用可能。
ただし、感染症等の確認ができる書式のものに限らせていただきます。
(緊急時のご利用希望で診療情報提供書が用意できない場合はご相談ください。)