かないばら苑の歴史
1994(平成6)年 | 7/15 土地、敷地、法人名登記 10/9 建物完成、登記完了 |
---|---|
1995(平成7)年 | 4/1 社会福祉法人 一廣会 金井原苑開苑 理事長 山口正道 就任 5/1 特別養護老人ホーム金井原苑 8/1 老人デイサービスセンター、在宅介護支援センター、老人短期入所生活介護事業開始 かないばら通信発刊 |
1996(平成8)年 | 麻生福祉祭り参加 ボランティア開始(天理教・いちご会・グループコスモ) 初めての夏祭り |
1997(平成9)年 | 地域交流「麻生ミニコンサート」開催 ボランティア開始(JA多摩農協・サラの会) ♪90才の現役歌手 塩まさるコンサート |
1998(平成10)年 | ボランティア開始(こだまの会) 地域交流「麻生ミニコンサートパート2」 |
1999(平成11)年 | あさお福祉ネット開始 地域交流「麻生ミニコンサートパート3」 |
2000(平成12)年 | 3/1 (名称:特別養護老人ホーム金井原苑) 3/1 (名称:地域福祉センター金井原苑) 4/1 介護保険事業所として事業を開始指定を受ける 7/16 理事長交代 山口一雄就任 11/1 短期入所の定員を20名から16名に、介護老人福祉施設の定員を80名から84名に変更する |
2001(平成13)年 | ミニ文化祭とバザー開催→後の秋まつりへ発展 ボランティア感謝祭開催 霊安室を改装し、けやきの間へ/井戸水供給開始 |
2002(平成14)年 | 「多摩川に桜を植える会」から江戸彼岸桜の寄贈(デイ入り口前) |
2004(平成16)年 | 3/30 特別養護老人ホーム増築棟竣工、定員を84名から94名に変更する ロゴマーク完成 |
2005(平成17)年 | 1階デイサービスのガーデンテラス完成 特養グループケア開始(トマト・きぼう・すみれ・ショートステイ・あけび・りんどう・ひまわり) |
2006(平成18)年 | 4/1 片平地域包括支援センター(兼介護予防支援事業所)、予防短期入所生活介護事業、予防通所介護事業を開始 秋まつり開催 特養看取りケア取組開始 |
2007(平成19)年 | 昭和音大音楽療法通年実習受入開始 ボランティア室ができる 10/1 地域密着型認知症対応型通所介護事業「桃の木停」を開始 |
2008(平成20)年 | 麻生区協働推進事業「人とサロンをつなぐ事業」開始 特養さくらグループ増加/ショートステイ単独運営開始 ♪城みち子 ♪森昌子 |
2009(平成21)年 | 11/1③ 「桃の木停かたひら」の単独型事業所を開設 6/1① 「桃の木停ふるさわ」の単独型事業所を開設 ♪宇野ゆう子 ♪樋口了一 10/7② 短期入所の定員を16名から12名に、介護老人福祉施設の定員を94名から98名に変更 ♪菅原都々子 |
2010(平成22)年 | ボランティア開始/社協チャレンジボランティア開始(楽笑会) Y2(ワイワイ)プロジェクトの結果「まなびaiかないばら」として発信 ホームページ刷新、ブログ開設/リリムジカ(参加型音楽プログラム)開始 |
2011(平成23)年 | 地元からの寄付で地域用車両「せきどう号」購入 東日本大震災:義援金・支援金・職員派遣・被災者受入・出張レクかわさき健康応援隊(南三陸13回訪問) |
2012(平成24)年 | デイサービス日曜日営業を開始 2/1 高石地域包括支援センターの事業を開始 |
2013(平成25)年 | 10/1 「桃の木停」、「桃の木停ふるさわ」、「桃のき停かたひら」予防認知症対応型通所介護事業を開始 10/1 訪問介護事業「かないばら苑ヘルパーステーション」を開始 かないばら通信100号 かわさき健幸福寿プロジェクトモデル事業より参加 ♪園より |
2014(平成26)年 | 5/26 高石地域包括支援センターを移転 桃の木停を閉鎖 |
2015(平成27)年 | 5/22 理事長交代 山口和子就任 「地域の学校」介護職員初任者研修通学コースを開始 特養グループ編成の変更(すみれとさくらの合併→あじさい) |
2016(平成28)年 | 11/1 訪問看護事業「かないばら苑訪問看護ステーション」を開始 かながわ高齢者福祉研究大会優秀賞→関東ブロックへ 予防通所介護を閉鎖 ロコモチャレンジ体操教室開始 田園調布学園大学「ミニたまゆり」参加 福祉機器の積極的導入を開始/熊本震災職員派遣 |
2017(平成29)年 | 介護ロボットの導入支援および効果実証研究事業受託/かわさき基準モニター評価事業受託 ばら苑ローズ&ローズ開始 「地域の学校」暮らしサポーター講座を開始する/介護職員初任者通信コースを開始する |
2018(平成30)年 | 神奈川県介護・生活支援ロボット普及推進協議会活用研究会参加 ラン伴2018立ち上げ |
2019(平成31、令和元)年 | 川崎市認定生活困窮者就労訓練事業 テクノエイド協会介護現場と開発企業の意見交換実施事業委託 「地域の学校」実務者研修(川崎市麻生区教室)開始 ラン伴2019+あさお運営参加 かながわベスト介護セレクト20表彰/優良介護サービス事業所(かながわ認証) |
2020(令和2)年 | 新型コロナによりボランティア活動縮小実施 地域生活支援SOSかわさき事業食糧支援実施 4/1 片平地域包括支援センターを移転 ラン伴2020+あさお 秋まつりを「かないばらオンライン」へ発展 |
2021(令和3)年 | 新型コロナ感染対応の継続 4/1 栗木台地域包括支援センターの事業を開始 ラン伴2021+あさお 採用サイト刷新 |
2022(令和4)年 | 新型コロナ感染対応の継続 3/1 片平地域包括支援センターを移転 Be Supporters参加 ラン伴2022+あさお |